- | 次の10件

花の万博から20年(産経新聞)

【from Editor】

 今年は阪神・淡路大震災(1月)と地下鉄サリン事件(3月)から15年、日本万国博覧会(大阪万博)開催から40年など、例年より経過した年数が一定の区切りとなる大きな出来事を振り返る機会が多い。体験者や被害者、遺族らの中には数字のひとつと受け止める人もいるだろうが、新聞としては人々の記憶の風化を防ぎたいとの願いを込めて取り上げており、ご理解いただきたい。

 平成2(1990)年に大阪・鶴見緑地で開かれた国際花と緑の博覧会(花の万博)からも20年の歳月がたつ。開幕直後の4月2日に起きた会場内の交通システム事故で緊迫した出だしとなったが、担当記者として花と緑があふれる場内を歩き回り、情報を発信し続けた。博覧会の理念であった「自然と人間の共生」を具現化するように、美しいあるいは珍しい植物展示の裏には泥臭い人間ドラマもあった。ヒマラヤの青いケシを見たときなどは素直に感動したのを思いだす。

 花の万博はアジアで初めて開かれた国際園芸博だったが、新しい品種の披露というヨーロッパを中心に行われていた過去の園芸博のスタイルを変えるものだった。狙いは都市の緑化に置かれていた。閉幕に合わせて書いた記事の見出しは「花博遺産 21世紀に生かせ」。前文は「会場はモデル都市となり、地球全体の環境保護への関心の高まりという追い風にも乗って、二十一世紀の街づくりの手掛かりとなる有形無形のものを残してくれた」と結んだ。

 21世紀になった20年後の現在、花の万博でも提案されたパレットという容器を使った花壇づくりやビルの屋上緑化をはじめ、地下での快適な住環境づくりなどは進んでいるという。一方で、地球温暖化の防止と生物多様性の保全が世界規模の緊急課題として顕在化している。

 温室効果ガスを2020(平成32)年までに1990年比で25%減らすという、世界でも突出した日本の目標に対しては、環境省が分野別対策や削減量を含む行程表づくりを進めている。国内対策だけで今後約100兆円の投資が必要との試算も出された。地球温暖化そのものへの懐疑的な議論もあるが、対策を進めなければならないだろう。

 地球全体の環境保全という大命題の解決は容易ではない。花の万博が残してくれた自然と人間の共生という理念を改めてかみしめ、具体化する必要がありそうだ。(大阪整理部長 小代みのる)

【関連:from Editor】
採用面接「部長ならできます」への考察
地雷原が畑に…たった一人のPKO
クラシック王国・英の素顔
「国際標準」に近づけるのなら
邦夫さんたち、違うだろう

<足利事件>「捜査としては完敗」 DNA型鑑定の妄信自戒(毎日新聞)
戸別補償、コメ以外にも拡充=11年度本格実施変わらず−鳩山首相(時事通信)
<拉致問題>法改正での被害者給付 蓮池さん夫妻辞退申し出(毎日新聞)
核先制不使用は「時期尚早」=防衛研が10年版戦略概観(時事通信)
国際化学オリンピック 日本代表の高校生4人を発表(毎日新聞)

ツイッターで拉致問題関心喚起=「意見広告7人の会」が1日から(時事通信)

 外国の新聞に北朝鮮による拉致問題解決を訴える意見広告を出している「意見広告7人の会」は31日、都内で記者会見し、4月1日から簡易ブログ「ツイッター」を使って若者に拉致問題への関心を持ってもらうための活動を始めると発表した。
 ツイッターを使い、7人が拉致問題解決に向けたメッセージを「つぶやき」として書き込むほか、世界各地の支援者が「tadaima(ただいま)」と書いたパネルを掲げた写真などを掲載。メンバーのジャーナリスト高世仁さんは「何年間も『ただいま』と家に帰ることのできない人がいることを世界中の若者に伝えたい」と話した。
 「7人の会」は2002年にジャーナリスト有田芳生さんや音楽評論家湯川れい子さんらで結成。米、韓、仏などの新聞に意見広告を掲載してきた。 

【関連ニュース】
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記、「余命は3年」〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕若き日の金正日氏〜知られざる素顔〜
蓮池さん家族、給付金を辞退=「自立、確立できた」
北への送金「全面停止を」=拉致家族会など訴え

羽田、小野両副知事を更迭=不適正経理の責任問う−松沢神奈川県知事(時事通信)
<同意人事案>賛成多数で衆院同意 政府提示の8機関32人(毎日新聞)
首相支える姿勢強調=岡田外相(時事通信)
進退協議「申し上げることない」小林千議員(読売新聞)
ツシマヤマネコの感染防止へ飼い猫管理条例(読売新聞)

アパートで練炭心中か 年下男性の遺体に刺し傷(産経新聞)

 23日午前8時55分ごろ、大阪府茨木市沢良宜浜のアパートで、男女2人が倒れているのを通報で駆けつけた茨木署員が見つけた。室内に置かれた七輪で練炭が燃えた形跡があり、2人はすでに死亡していた。同署は住人の女性(40)と知人男性(37)が自殺を図った可能性があるとみて調べている。茨木署によると、男性の胸と背中には刃物で刺したような傷があり、布団がかけてあった。遺体は死後数日が経過。七輪が3つ置かれ、練炭が燃えた跡があったという。

【関連記事】
室内に練炭…家族3人死亡、中2女子重体 浜松
焼けた車から2遺体 37歳男を殺人で逮捕 大阪
「妻が重病なので天国に送った」嘱託殺人容疑で54歳夫を逮捕
自宅放火、心神耗弱認めず有罪 裁判員裁判で責任能力争う初ケース
アパートで高齢夫婦が変死 岡山・倉敷

橋下知事「統一選で大阪府議会の定数削減問う」(読売新聞)
郵政改革法案 指導力なき首相 内閣は分裂状態(産経新聞)
外国から学ぶ貪欲さを 「産経志塾」で明石康氏講義(産経新聞)
<傷害容疑>中3長男と口論、殴り重体 38歳父逮捕 愛知(毎日新聞)
企業食い尽くすハイエナ 「クロちゃん」の10年(産経新聞)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。